http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/09/news004.html?lc10
 子供用PCに関する現実的な意見。デザインが子供受けするかどうかよりも、壊れにくいかどうかってのはかなり重要な指標になる気がする。もしデスクトップ型なら、最終的にはこういう耳のついたナニかではなく、任天堂ゲームキューブみたいなデザインに落ち着くんじゃないのかな。もっとも子供向けにはノートPCの方がいい、というのは確かにその通りだと思う。中高年のことを考えてもそうだけど、初心者にはケーブル接続が比較的簡単で持ち運びも楽なノートの方が使いやすい。デスクトップはモニタを含めるとどうしても場所を取るし、彼らが使っている学習机は現段階ではPCの設置を念頭に置いて作られてはいないんじゃないか。
 ところで俺はIBMThinkPadを使ってるのだが、見聞きしていると新しく買い換えても古いモデルをそのまま所有しているユーザーが妙に多い(俺もだけど)。で、使わなくなった古いモデルは「子供に使わせている」という人たちがこれまた多い気がする。ThinkPadはハード的には堅牢だから、多少乱暴に扱っても壊れないだろうし、五、六年前までぐらいのモデルだったら、メモリの増設さえしていれば、ネットとメールぐらいの用途にはまだ十分使えるだろう。ThinkPadに限らず、最初に持つ「自分用」PCが、新品じゃなくて両親のセカンドマシンだという子供は結構多いんじゃないだろうか。そういう場合に求められるのは、低スペックな環境でも動く優秀なフィルタリング・ソフトということになるのかもしれない。

 アンリ・カルティエ・ブレッソン死去……ってまだ生……あ、いや。これでマグナム・フォトの創立メンバーは全員鬼籍に入ったか。