ちょっと色々あって、今日明日は余暇の時間を作ることにした。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/21/news062.html
 最近気になったのがコレ。今日、紀伊国屋の本店にフラッと寄ったら確かに絶版文庫のコーナーができていた。思わずチェックしてしまったのだが、今のところは様子見でいくらか並んでいるという程度。専任の担当者が管理している棚には見えなかった。
 この記事を読むだけでも分かるけど、要するに両者の提携はKinokuniya BookWeb上での在庫の補完がメインらしい。店頭での売りなど微々たるものだろうし、ネットでも手間を考えると目に見える形での利益はさほど大きくないだろう(どのような利益の配分になっているかは分からないが、折半になっているのは間違いないだろうから)。
 ただ、古書店側ではKinokuniya BookWebの書籍データ(開店はamazonなどより早く、かなりの蓄積もあるはず)をある程度活用可能になるんじゃないだろうか。業界の中では「ふるほん文庫やさん」は大手に属するが、書籍のデータの更新と管理はコスト的にかなり負担のはず。一方の紀伊国屋の方はKinokuniya BookWebにおける在庫の充実を目指すことで、ネット上の他店との差別化をはかるねらいがあるのではないかと思う。特にamazonマーケットプレイス*1を意識している気がする。
 ……と、あくまで感想だけど。

*1:よく見るとアレにはかなりの古書店が参入している。